当診療所は予約制です

症状がひどくなる、急な対応を迫られる前に、どなた様も余裕をもってご予約ください

厚労大臣指導による施設基準一覧
スポンサーリンク
コーヒーブレイク

今、コメはなぜ高いのか?

ほとんどの日本人が知らない、コメ流通の裏事情 わたくし、学生時代は自主流通米業者、俗に言うヤミ米屋でバイトしておりました。 当時、食料管理法という法律がありまして、先の大戦で戦争継続に必要なコメをいかにして量産、確保するかを目的に創設された...
コーヒーブレイク

ドリフ、紅白、そして中居くん

この国はつくづく平和だと思います。庶民の暮らしを直撃する物価高や凋落する一方の経済問題をよりも、フジテレビにまつわる一連の報道に余念がない。NHKでさえニュースのトップに中居くん問題を据えていたし、サマリーからフジテレビに関する項目が消える...
お役立ち情報

〝憎まれっ子世に憚る〟は本当か?

天候の諺には、科学的に正しいものが存在する「晩の虹は江戸へ行け、朝の虹は隣へ行くな」 という諺(ことわざ)をご存じでしょうか。夕方に見かける虹は翌日の好天の兆し、朝の虹は天候が崩れる予告ということなのですが、これは日本上空を流れるジェット気...
コーヒーブレイク

がんばれ佐渡島!

昨日、イオンモールの食品売り場で、写真のパンをみつけ、思わず購入してしまった。山を頂上から露天掘りした“道遊の割戸”をモチーフにしたこのデニッシュ、そのパッケージに「佐渡を世界遺産に」とあるから、ユネスコ登録以前に企画された商品だったのだろ...
お役立ち情報

小児の歯科治療における医療事故①

小児の歯科治療に於ける麻酔注射の是非をめぐって、激しい論争が巻き起こっている。もちろん亡くなられた患児には深い哀悼の意を表するとともに、医療人として再発防止に尽力したいと誓ったところである。 しかしながら、薬剤アレルギーなどの、医療側の無過...
お役立ち情報

どうやら花粉症になったようです(泣)

わたくし、3月頃から目が痒くなり、くしゃみを連発することもしばしばになってまいりました。どうやら人並みに(笑)花粉症になってしまったようです。 花粉症とひとくちに言っても、様々なものがあります。みなさんご存じのスギ花粉症に加え、最近ではヒノ...
お役立ち情報

来年も暖冬は続く?

G馬場も雪が嫌いだった三条市出身のプロレスラー、故ジャイアント・馬場さんがかつて、故郷の豪雪の感想をスポーツライターに聞かれ、「雪? あんなもん、無いほうがいい。あれがあるから経済は停滞し、俺みたいに冬は出稼ぎに行かなきゃならないんだ」と吐...
未分類

新年明けましておめでとうございます

災害、事故、火災、事件などで騒々しい幕開けとなった令和6年。一年の計は元旦にありとは申しますが、わたくしの場合、年頭の決意なんか実ったことがありません。そもそも運気とは波があるもののようです。神社での御祓いは、運の高まりを、運気の低い部分に...
お役立ち情報

久しぶりに、お芝居の脚本を担当いたしました

謎の新型感染症『劇症サルモネラ中毒』に翻弄される人々が、福島潟に棲む妖怪たちの力も借りて、やがて絆を取り戻していくお話です。郷土の自然を愛する少女・木龍美咲を狂言回し役に、涙あり笑いありの楽しい心温まるお芝居。チケットは全席指定、お買い求め...
コーヒーブレイク

窓絵の理由

当診療所の窓絵はちょっと有名(笑)パーマ屋さんで髪を切りに行った時のこと、そこのスタッフさんに「先生のとこの窓の絵、今度はいつ変わるんですか?」と尋ねられ、面食らったことがあります。通勤の途中がうちの診療所前の県道だそうで、毎朝目に飛び込ん...
スポンサーリンク